100年後の子ども達の未来を守るために
当コミュニティ・育成プログラムに対する想い
昨今SDGsの広まりに伴って、SDGsのコンサルタントと銘打って、確かな知識・経験がない方による表面的な表現だけの支援が目立つようになったと各所から声が聞こえるようになりました。
こうした状況を否定して新たな対立構造を生み出すのではなく、実際の社会変革の経験に基づいた知識・経験の共有が今後は特に必要であると考え、SDGsを確かな知識のもとに実践に移していける人物を各地で育てていくべく、監修者である平本先生と企画・実行する運びとなりました。
また、SDGs・社会課題に対する有識者への登壇依頼が殺到している状況下において、休日も全く取得出来ずにご家族と過ごすこともままならない程に多忙な処遇の解決。
そして、確かな知識と経験を積んだ学生に対する無償活動支援の強要を阻止すると共に、選抜された学生・若者に対しての受講料は無償化し、次世代を担う希望に社会で活躍できるステージを提供していくこと、女性の活躍への正当なる評価実現も運営目的としております。
SDGsを指標としたその先にある「実践」を第一に弊社は活動して参ります。