; ; ;

統合報告書の制作ディレクター&
講師を目指すあなたへ

SDGs実践
統合報告書制作
ディレクター
養成講座

制作の基礎から構築手法&表現の仕方まで
トータルで学ぶ

統合報告書の基本&専門知識が
習得できる動画講座をご提供中
1年間じっくり視聴できます。実際の制作の参考にも

ビジネスで「未来を築く」あなたに
確かな“スキル”“パートナー”

現在、動画講座(1年間視聴/55,000円)をご提供中。
こちらからお申込みください

こんなお困りごとはありませんか?
「こんなことができたら」と思っていませんか?

統合報告書制作の基礎から実践までを習得したい...

自社基準ではなく、世界標準仕様の統合報告書を作成したい...

よくあるお困りごと・お悩み

統合報告書制作における必要知識と実践スキルを
実績豊富な講師陣から伝授してほしい

本講座で目指せること

制作の基礎から構築手法&
表現の仕方までトータルで学び
統合報告書の
制作ディレクター&講師に!!

習得内容

  • 1

    統合報告書の基礎知識

  • 2

    統合報告書の具体的な制作手法

  • 3

    統合報告書制作における各種留意点

  • すでに
    制作している企業

    既存統合報告書のクオリティアップ(世界水準の統合報告書)へ

  • これから
    制作する企業

    制作体制の確立、スムーズな進行が可能に

  • コンサルタント・
    制作ディレクター

    概論から重要ポイントまで、適確なアドバイスが可能に

修了後のみなさん

受 講 前

受 講 後

中小企業
経営者

担当者になったが、さてどこから手を付けてよいものやら...
そもそも中小企業で統合報告書は必要なのか...
統合報告書ではなく、まずSDGs宣言をしたいのだが...

入門から深い部分まで習得でき、安心して取組みをスタートできた。サプライチェーンにおける、各種コーポレートレポートの重要性と制作ノウハウを理解できた。マテリアリティ特定や価値創造モデルなどが、SDGs宣言にも非常に有用だった。

担当者

どこから手を付けてよいのか、迷うことばかり...
財務担当なので、コミュニケーション部分が苦手...
社内各部署の調整方法が分からない...

基礎から実践までトータルに取得でき、統合報告書制作に自信が持てた。財務とSDGs関連が結びついたバランスの良い、まさに統合された報告書が実現した。社内各部署の調整ポイントを把握でき、スムーズな制作体制を構築できた。

コンサル

環境報告書やCSRレポートは慣れているが、財務情報の盛り込み方が...
SDGsの知識を活かして、統合報告書制作に関わりたいのだが...
ガイドラインやマテリアリティに関して、自信も持ってアドバイスしたい...

最新の統合報告書制作手法を習得でき、仕事に範囲が広がった。SDGsと統合報告書、2つの大きなトレンドを理解できた。ガイドライン理解に加え、マテリアリティによる行動計画立案まで踏み込めた。

価格・講座内容などさらに詳しい情報は
詳細資料をご請求ください

日本におけるSDGs認知拡大前から
全国で展開してきた実績

これらは一例で
様々な成果が生まれています!!

成果を生み出す講座内容

  1. 1 統合報告書プロジェクトの発足
  2. 2 制作支援・委託会社の選定
  3. 3 ガイドラインを学ぶ
  4. 4 マテリアリティについて
  5. 5 具体的なページ構成の作り方
  6. 6 CEO/CFOメッセージのポイント
  7. 7 価値創造モデルの作り方
  8. 8 コーポレートガバナンスと取締役会の実効性向上
  9. 9 データの開示項目とルール
  10. 10 統合報告書の振り返り・評価

動画講座ダイジェスト

こんな方にオススメ

  • 統合報告書の制作担当者の方
  • 中小企業の経営者で銀行及び投資家対策とともに、
    自社ホームページに取り組みを正確に伝えていきたい方
  • 広告代理店・制作プロダクションなど今後制作に携わりたい方
  • コンサルタント・営業として顧客に新たなサービスを提供したい方
  • SDGsに重要な統合報告書の全貌を知り極めたい方

価格・講座内容などさらに詳しい情報は
詳細資料をご請求ください

講師

後藤 卓(ごとう たかし)

株式会社サステナビリティコミュニケーションハブ 代表
イタリアのファッション業界専門誌「gap」日本版編集を経て、広告代理店、印刷会社にて、プランイング、編集、クリエイブディレクタ−を担当。企業広報誌、PR誌等エディトリアル、社内報、広告、企業コミュニケーション等多数の制作に関わる2002年より(株)ゼネラルプレス(現シータス&ゼネラルプレス)移籍。サステナビリティコミュニケーション事業本部長として200社をこえるサステナビリティコミュニケーションを支援。2011年にサステナビリティコミュニケーションハブ設立。 GRIゴールドパートナー、サステナブルブランCommunity Voice Partner

【実績】
2003年の日産自動車、セイコーエプソン社を皮切りに、年間50社を超えるコミュニケーションに携わる。味の素、ファーストリテイリング、日本航空など多数

伊澤 美佐子(いざわ みさこ)

広告代理店勤務を経て、フリーランスライターとして独立。統合レポート、サステナビリティレポートを始め、企業がステークホルダーに向けて発信する記事、Webサイトの企画・編集・執筆。主なジャンルは、IR(株主・投資家向け)、CSR、SDGs、Ecology、CR/CS(顧客満足)、IP(技術・知財)、HR(人材・採用)など

【実績(主に統合レポート)】
住友ベークライトグループ、コーセーグループ、JX金属グループ、大陽日酸グループ、東京建物グループ、共同印刷グループなど

講座概要

実施
【事前eラーニング】視聴開始月から1年間
【本講座】全2日間 9時〜(1日/9h※休憩1h含む)
会場
講義・ワークショップ:2日間集中の集合研修
※東京会場は主要駅近場で現在調整中。確定次第お知らせ致します。

受講スタイル 事前eラーニング

集合研修による講義・ワークショップ

対象
経営者、企業担当者、印刷会社・制作会社、SDGs/環境経営関連のコンサルタント
定員
1開催あたり15名様まで
特典
  1. 1. 間伐材を使った木製SDGsバッジ
  2. 2. 研修で使用した講義資料 (PDFファイル)
  3. 3. 当社オリジナル開発「SDGs実践冊子」1冊

■注意事項

  • ※ご決済から3日以降のキャンセルは、教材の準備・その他調整などにより出来兼ねますので、予めご了承ください。
  • ※動画(映像)の著作権は弊社に帰属します。動画の一部または全部を、無断で複製、転載、改変、配布、販売などを固く禁止します。
  • ※動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。
    データ通信量が一定の基準に達した時点で、通信会社での通信速度制限が行われることがあります。
    スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。

カリキュラム

スグに学べてスグに使える!!

事前eラーニング統合報告書動画講座
  • SDGs基礎講座SDGs基礎講座、17目標を学ぶ
  • 未来情報要約版SDGs推進・SXに必要な未来情報
  • ESG投資ESG投資の全体像を把握
  • 統合報告書入門講座統合報告書の基礎を学ぶ
  • 統合報告書プロジェクトの発足
  • 制作支援・委託会社の選定
  • ガイドラインを学ぶ ①ガイドラインとは
  • ガイドラインを学ぶ ②他社レポートを見る
  • マテリアリティとは
  • マテリアリティ特定プロセス
  • マテリアリティの運用 戦略への統合とKPI
  • ページ構成のつくり方
  • 社長メッセージのつくり方
  • CFOメッセージのつくり方
  • 価値創造モデル(プロセス図)のつくり方
  • 取締役会の実効性向上
  • データの開示項目とルール ① 社会
  • データの開示項目とルール ② 環境

本募集は統合報告書動画講座+短期集中2日間のリアル集合講座のセットとなっておりますが、この統合報告書動画講座のみのご提供も可能です。募集人数制限もございません。
詳しくはお問い合わせください。

主要講座 短期集中2日間

対面リアル集合講座
最大15名(5×3グループ) 2日間

動画講座だけでも、統合報告書の制作実務能力を身につけることが可能ですが、さらに実践力を鍛えるための2日間集中の集合研修を用意しています。
この研修では、15名限定で、講義、質疑、ワークショップを通じて、統合報告書制作のディテールにまで入り込み、実技に磨きをかけていきます。 参加に関しては、上記オンライン講座の事前受講が条件になります。
参加希望日程の前日までには、すべての動画視聴を終えていることを目安にしてください。

1日目
(9時00分〜18時00分
※昼休憩:12時00分〜13時00分)

自社の情報開示を見直す*グループワーク
  1. 自社のこれまでの開示ツールとターゲットをチェック
  2. どのようなツールがどのステークホルダーに向けて必要か(レポート制作の意義)
ガイドラインを学ぶ*講義と質疑
  1. ガイドラインとは
  2. 他社レポートをガイドラインに照らして見る
マテリアリティを学ぶ*講義と質疑
  1. 考え方・特定の仕方(他社の例を見る)
  2. 評価・検証(他社の例を見る)
マテリアリティを特定する*グループワーク
  1. すでに行っている自社活動の洗い出し
  2. 目標設定・年度行動計画
  3. 社会・環境・ガバナンス

2日目
(9時00分〜18時00分
※昼休憩:12時00分〜13時00分)

統合報告書プロジェクトの発足*講義と質疑
  1. 制作体制づくり
  2. 制作支援・委託会社の選定
ページ構成の作り方*グループワーク
  1. マテリアリティを踏まえた自社の強みと課題の洗い出し
  2. 自社の強みを強調するページ構成(他社レポートを見る)
具体的な記事制作 *講義と質疑・グループワーク
  1. 素材集めや取材、撮影の方法
  2. トップCEOメッセージ(コミットメント)のポイント(ビジョンを示す)
  3. 価値創造モデル(プロセス図)の作り方 *主にグループワーク
    財務・非財務資本のインプットと財務・非財務的アウトプット(社会価値)
数値データの開示の仕方 *講義と質疑
  1. 客観的なデータ開示のルール
統合報告書の振り返り・評価 *講義と質疑
  1. 良かった点、悪かった点
  2. ESG活動の活性化→次のレポートの素材

基本、上記の内容となりますが、内容・順番など実際の講習と一部異なる場合がございます。予めご了承ください。

価格・講座内容などさらに詳しい情報は
詳細資料をご請求ください

スケジュール

次回2022年秋開催予定

統合報告書の基本と
専門知識が習得できる動画講座
1年間視聴可能で55,000円(税込)にて
ご提供中

※動画講座お申込みの方は、
リアル講座にもお申込みされと割引き特典があります。

特典

参加特典

実践活動をサポートするツールセットを
無償提供

※修了時にご提供いたします
※動画講座のみの場合は、参加特典のご提供はありません

特典1

間伐材を使った
木製SDGsバッジ

特典2

研修で使用した
講義資料
(PDFファイル)

特典3

当社オリジナル開発
「SDGs実践冊子」1冊

統合報告書制作ディレクター養成講座動画講座お申込み
リアル講座お問い合わせ

「統合報告書 制作ディレクター 養成講座」お申し込みの方は、以下のフォームからお申込みください。
[必須]印の付いている項目は必須項目ですので、必ず選択/記入をお願い致します。
お申込みに際しては、「StartSDGs受講規約」及び「講座概要」をご確認の上、ご同意ください。

※動画講座の内容は、
上記講義内容の「eラーニング」部分となります


お電話でのお問い合わせは
以下までお願い致します

03-5288-5178

受付時間:午前9時〜午後6時まで
(土・日・祝・年末年始除く)

未来をともにつくる「ミラット”ラボ”」 参加費無料

次世代の担い手である若者達へ
大人達が持続可能な社会を繋ぐ